MIDERA(ミデラ)とは
AI(人工知能)による顔認証技術と赤外線(サーモセンサー)カメラを活用した非接触体表温度検知やマスク装着確認(タブレット型のみ)といった基本機能のほか、体温異常時の警告や検温記録の保存など運用に必要な機能を備えているスタッフの負担を減らすことができる「安心・安全を見まもるシステム」です。
運用実績に基づいたリスク軽減と労務費の削減効果をご提供します。
※当製品は医療機器ではございません。

人を自動的に特定し測定や検知を行います。(カメラ型は最大20人まで同時に対応可能。)

マスク着用状況を確認し未着用の場合はアラートを発報します。
マスク着用義務エリア侵入前の検査や自発的なマスク着用を促します。

赤外線カメラ(サーモセンサー)による表面温度の計測を行い、高熱の場合は画面表示とアラートを発報します。

顔写真や体温のデータを保存します。
スタンダードプラン・プレミアムプランはレポート出力可能です。
用途に合わせて選べる「タブレット型」と「カメラ型」
コストパフォーマンスの高いタブレット型と最大20人同時測定とモニタリングが可能なカメラ型からお選びいただけます。

シンプル導入・着実な成果のタブレットタイプ
MIDERAタブレットタイプは工事不要で導入ができる非常に使い勝手の良い製品です。
タブレット画面に映る映像は利用者自ら検温を促ししつつ、感染症への対策を目に見える形でアピールすることにも一役を買います。

MIDERA タブレットタイプ ABF-101
MIDERAタブレットタイプはACアダプタをコンセントに差して、電源を入れるだけで使用できる手軽さが好評です。
「感染リスク軽減対策」「クラスター発生予防対策」など、時代が求める対策に対して大きな効果を発揮します。
スクリーニング機能を用いて、来訪者や社員の発熱状態の可能性を入り口・受付で素早く見つけることが可能です。
- スクリーニング
来訪者や出社時の社員の発熱状態の可能性を、受付で素早く見つける事が可能です。 - スピード認識・測定
顔認識を用いた個人認証と、顔の認識から対象者の温度測定までをわずか1秒以内で行います。 - 様々な用途で
出退勤者の検温と管理、来客者の記録など、様々な用途でお使いいただけます。
ご利用時の動作イメージ
タブレットタイプの特徴
- 検温とマスク装着の有無を同時に検知します。(±0.2℃での高精度かつ高速な赤外線検温)
- マスク未着用の場合、音声でマスクの着用を促します。
- 5万件の検温時データを記録可能。保存もON/OFFすることもできます。
- ACアダプタの抜き差しだけで電源のON/OFFが可能です。
- 使い勝手の良い8インチ高視野角液晶ディスプレイ
- 製品に対応した卓上スタンドやポールスタンドもご用意しております。(別売りオプション)
- 検温結果でドアやゲートの開閉制御が可能です。
- 開発、製造共に日本企業です。
他社製品に比べ優れている点
- 充実した機能に関わらず圧倒的なコストパフォーマンス
- リレー制御(ドアやゲートの開閉制御に利用)やパトライト接続に対応
- 検温記録(実施日時や識別情報と体表温度情報)の保存、管理が可能
※ 保存しない設定も可 - 規定値を超える体表温度検知時、音声アラームで通知
※ 規定値の変更も可
検温の流れ
枠線内に体を収めて体温を測定します。
タブレットから遠すぎる場合は、音声で近づくように促されますので検温漏れを防ぐことができます。
検温が終了すると、上部に体温が表示され異常体温か正常体温かを音声でお知らせします。
スペック
機能
- マスク検知
- 体表温度検知
- 顔登録
- 勤怠管理
- リレー制御
- パトライト接続
- 記録のON/OFF
- 検温結果出力
仕様
温度測定範囲 | 28℃~43℃ |
測定誤差 | ±0.2℃ |
測定距離 | 0.5m~0.6m |
動作環境温度 | -10℃~60℃ |
最大出力 | 1920×1080 30fps |
ディスプレイ | 8インチLCD |
画像登録 | 最大2万人 |
サイズ | H213mm W125mm D16mm |
通信方法 | TCP-IP |
最大20人同時検知で混雑を防ぐカメラタイプ
MIDERAカメラタイプは広範囲を一度に測定できるため検温待ちの混雑を防ぎスムーズな対応が可能。
遠隔モニタリングや外部モニタ出力にも対応した小規模から大規模まで対応可能なフレキシブルなシステムです。

MIDERA カメラタイプ ABF-201
「感染リスク軽減対策」「クラスター発生予防対策」など、時代が求める対策に対して大きな効果を発揮します。
人の流れを止めることなく来訪者や社員の発熱状態の可能性を入り口・受付で素早く見つけることが可能です。
また離れた位置から最大20人を同時に非接触で測定することができます。
モニタリングソフトを用いることで、リアルタイムに検温結果を確認することができるので異常体温の場合、迅速に対応することが可能です。
- スクリーニング
流れを止める事なく、来訪者や出社時の社員の発熱状態の可能性を素早く見つける事ができます。 - 20人同時測定
AIによる顔認識により測定対象を特定し、同時に20人近い人数の体表温度を測定できます。 - 測定記録
接続されたモニタリング用パソコンで、測定記録の確認や出力が可能です。
ご利用時の動作イメージ
カメラタイプの特徴
- 非接触で体表温度を最大20人同時検知できます。(検出距離4m)
- 高温を検知した場合、警報音を鳴らすことができます。
- 顔写真と検温記録(体表温度・時間・サーモ画像)を保存できます。
- リアルタイムで検温結果の確認ができます。(モニタリングソフト使用)
- 開発、製造共に日本企業です。
他社製品に比べ優れている点
- 充実した機能に関わらず圧倒的なコストパフォーマンス
- 測定距離が最大4mと広範囲が可能、スムーズな検温スクリーニングで混雑が起こりにくい
- LAN接続による遠隔でのモニタリングが可能
- カメラによる検温状況を外部モニタへ出力可能。(モニタはご用意頂く必要がございます。)
モニタリングソフト画面
スペック
機能
- 顔認識(AI)
- 体表温度検知
- 警報音のON/OFF
- 記録のON
- 測定写真の保存
- リレー制御
- パトライト接続
仕様
温度測定精度 | ±0.3℃(測定温度帯:35℃~38℃) ±0.6℃(測定温度帯:20℃~35℃) ±0.6℃(測定温度帯:38℃~50℃) ±2℃(測定温度帯:上記以外) |
視野角 | 水平画角:87 垂直画角:45℃ |
測定距離 | 1m~4m |
動作環境温度 | -20℃~55℃ |
サイズ | H100mm W85mm D230mm |
同時顔認識数 | 最大20人 |
電源 | 12VDC |
スタンド(別売りオプション)
利用シーンに合わせたスタンドを各種ご用意しております。
別売りオプション
スタンド比較
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名称 | 卓上スタンド | ポール型スタンド | ライトスタンドSサイズ | ライトスタンドLサイズ |
大きさ | 全高 220mm~310mm スタンド底 直径110mm |
全高 1180mm~2050mm スタンド底 直径400mm |
スタンド部分 H571mm W119mm D108mm スタンド底 H49mm W283mm D261mm |
スタンド部分 H1071mm W119mm D108mm スタンド底 H49mm W283mm D261mm |
タブレットタイプ対応 | ○ | ○ | ○ | ○ |
カメラタイプ対応 | ― | ○ | ― | ― |
卓上スタンド
タブレットタイプを設置できる卓上スタンドです。
机の上に置くことでスペースを取りません。受付の机上などにご活用ください。
ポール型スタンド
タブレットタイプ・カメラタイプに取付可能なポールスタンドです。
お客様や従業員の目線に合わせて高さを調整可能です。
入場ゲートやイベント会場入口に設置しご利用ください。
ライトスタンドSサイズ
青白いライトが点灯するスタイリッシュなスタンドで空間の雰囲気を壊さず設置が可能です。
(Lサイズとはスタンド部分の長さが異なりますのでご注意ください。)
ライトスタンドLサイズ
来客スペースやエントランスに最適なライトスタンドです。
(Sサイズとはスタンド部分の長さが異なりますのでご注意ください。)
プランのご案内
ベーシックプラン
体表温度検知とマスク検知に絞った月額利用料無料のプラン
- 月額利用料:0円(無料)
- 体表温度検知
- マスク検知
- モニタリングソフトウェア(設定も可)
MIDERA導入時・利用時の費用
- 端末
MIDERAタブレット型端末やMIDERAカメラ型端末の費用(カメラ端末設定やモニタリング用のノートパソコンは別途必要) - プラン(月額利用料)
利用する機能に応じてプラン料金(月額)が発生。ベーシックプランは月額無料 - 工事費
主にカメラ型端末の設置工事。必要に応じて設置用材料費が発生。 - オプション
タブレット型 配置用スタンドや安心パック(故障窓口/対応・保守対応)などオプションを希望される場合の費用
MIDERA購入者の声
-
来客者に対する受付スタッフの手動での検温が不要になり、業務効率が改善されました。
-
来客玄関も兼ねているため、外部からの感染確率低下に期待しています。(カメラタイプ)
-
ゲート通行者の方の体温をチェックできるので、安心して運用できます。(カメラタイプ)
-
タブレットの前を通るたびに瞬時に測定されるため、安心して業務に取り組むことができます。(タブレットタイプ)
-
非接触で、お客様と従業員両方の安心を守ることができて助かります。(タブレットタイプ)
-
マスクを着用していないと着用を促す音声が流れるのでありがたいです。(タブレットタイプ)
株式会社エスプリについて
IT業界の草創期から創業した株式会社エスプリは、広告会社をベースに成長してきた会社です。
1995年よりインターネット・ビジネスに取り組み、インターネットの活用をマーケティングの視点から提案し、多くのノウハウを蓄積して参りました。
弊社はデータ分析に裏付けされたマーケティング企画を、WEB制作や業務システム開発で具現化し、現場を混乱させることなく利益向上のお手伝いができます。
会社概要・沿革 https://esprit.co.jp/company/history.html